バビロン新船レビュー
●シティオブアデレード

耐久750 縦帆300 横帆370 旋回13 耐波15 装甲45 船室50(必22) 砲室20 倉庫1100 総容量1170
スキル:急加速、調理技術研究室、衛生室、軍船偽装、一般奢侈品保管庫、偽装倉庫、高層見張り台
最大倉庫1481。ほぼクラーモントと同じ量が積める。さすがは交易95の船といったところ。
何気に安全強化回数が6回なので強化もしやすい。
帆スロは3だが帆の基本値が高いので、帆3枚でもポトシと同等の航行性能を出せる。
むしろ帆3枚で済むのでアイテム枠を確保できるというのがアデレードの大きな利点と言える。
「調理技術研究室」が初めてオプションで付けられるようになったが、これは割とどうでもいいかな…
製造技術研究室と特殊生産技術研究室を拡張枠・専用艦枠で揃えれば、全生産スキルブーストができるけども。
副官船としての起用はちょっと都合が悪い。
砲スロットが3しかないので大砲5つを持たせておくことができない。なにより副官交易95が大変だし。
この点はディアムステルダムやフォン・ダンツィヒに分があると言えるだろう。
●メルビル

(画像は旋回強化が+21、対波強化が+19止まり、縫帆付けてあるのは対グランデ用に)
耐久900 縦帆300 横帆240 旋回15 耐波13 装甲52 船室180(必90) 砲室110 倉庫450 総容量740
スキル:水密隔壁、甲板障壁、連携強化、機雷除去、縫帆技術、装甲劣化弾、集中修理
最大耐久1554装甲52船員320。
オセアンが耐久1559装甲52船員307、月光一等が耐久1545装甲55船員307なんで、課金船に匹敵する耐久性を持つ。
しかも帆性能はこの2船よりも大分高いので、航行性能はメルビルの方が上。
さすが海事95ともなれば、課金船を凌駕する性能を有してしまうわけですね。
オプションスキルに関してはこの3隻で住み分けができてる感じ。
「水密隔壁」がオプションで付いちゃうのと、「連携強化」が付くのが大きな特徴。
連携船はメルビルで決まりだろう。
対グランデガナドール船としてはどうだろうか。
実際に試してみないとなんとも言えない。
装甲55あるレナウンの方がいいのかもしれない。
●フォン・ハンブルク

(画像は内容確認から見られるデータ)
耐久910 縦帆300 横帆250 旋回17 耐波13 装甲55 船室180(必90) 砲室110 倉庫430 総容量720
スキル:直撃阻止、耐砲撃装甲、斬り込み防止網、強化砲門、集中装填、司令塔、縫帆技術
最大耐久1588装甲55船員320、直撃阻止が付く。
え、つよすぎん?今までの課金船はなんだったのか。
1588で阻止付き、耐砲撃に網も揃ってる、こんなんどうやって落とせばいいんですかね?
ラムかな?ラムなら1588も出るだろうけど。大ラム海時代。こんな海戦はいやだなぁ…。
いつのまにか4/1が目の前であることに気付く。
ネタを考える暇も作る暇も無いんですが。どうしようかな…。

耐久750 縦帆300 横帆370 旋回13 耐波15 装甲45 船室50(必22) 砲室20 倉庫1100 総容量1170
スキル:急加速、調理技術研究室、衛生室、軍船偽装、一般奢侈品保管庫、偽装倉庫、高層見張り台
最大倉庫1481。ほぼクラーモントと同じ量が積める。さすがは交易95の船といったところ。
何気に安全強化回数が6回なので強化もしやすい。
帆スロは3だが帆の基本値が高いので、帆3枚でもポトシと同等の航行性能を出せる。
むしろ帆3枚で済むのでアイテム枠を確保できるというのがアデレードの大きな利点と言える。
「調理技術研究室」が初めてオプションで付けられるようになったが、これは割とどうでもいいかな…
製造技術研究室と特殊生産技術研究室を拡張枠・専用艦枠で揃えれば、全生産スキルブーストができるけども。
副官船としての起用はちょっと都合が悪い。
砲スロットが3しかないので大砲5つを持たせておくことができない。なにより副官交易95が大変だし。
この点はディアムステルダムやフォン・ダンツィヒに分があると言えるだろう。
●メルビル

(画像は旋回強化が+21、対波強化が+19止まり、縫帆付けてあるのは対グランデ用に)
耐久900 縦帆300 横帆240 旋回15 耐波13 装甲52 船室180(必90) 砲室110 倉庫450 総容量740
スキル:水密隔壁、甲板障壁、連携強化、機雷除去、縫帆技術、装甲劣化弾、集中修理
最大耐久1554装甲52船員320。
オセアンが耐久1559装甲52船員307、月光一等が耐久1545装甲55船員307なんで、課金船に匹敵する耐久性を持つ。
しかも帆性能はこの2船よりも大分高いので、航行性能はメルビルの方が上。
さすが海事95ともなれば、課金船を凌駕する性能を有してしまうわけですね。
オプションスキルに関してはこの3隻で住み分けができてる感じ。
「水密隔壁」がオプションで付いちゃうのと、「連携強化」が付くのが大きな特徴。
連携船はメルビルで決まりだろう。
対グランデガナドール船としてはどうだろうか。
実際に試してみないとなんとも言えない。
装甲55あるレナウンの方がいいのかもしれない。
●フォン・ハンブルク

(画像は内容確認から見られるデータ)
耐久910 縦帆300 横帆250 旋回17 耐波13 装甲55 船室180(必90) 砲室110 倉庫430 総容量720
スキル:直撃阻止、耐砲撃装甲、斬り込み防止網、強化砲門、集中装填、司令塔、縫帆技術
最大耐久1588装甲55船員320、直撃阻止が付く。
え、つよすぎん?今までの課金船はなんだったのか。
1588で阻止付き、耐砲撃に網も揃ってる、こんなんどうやって落とせばいいんですかね?
ラムかな?ラムなら1588も出るだろうけど。大ラム海時代。こんな海戦はいやだなぁ…。
いつのまにか4/1が目の前であることに気付く。
ネタを考える暇も作る暇も無いんですが。どうしようかな…。