船長、見てくだせぇ!あっしが書いたんでさぁ!

大航海能登「」 by 超獣兵

生産練成

練成による副次効果はいかほどのものか。
誰かが書くだろうと思っていたが出てこないので自力で調べてきた。

スキル練成によって得られる追加効果は3つある。

1.生産材料の節約
実の所、これは割とどうでもいい。
節約の発生率はログを数えてみると10%、材料1個の生産は節約されないので、あまり期待できない。

2.大成功時のスタック品の生産個数が1.5倍に増える
これは、すごい。
元々多めにできる大成功数が更に1.5倍、2->3, 3->4, 4->6, 5->7, 6->9, 9->13,といった感じに増える。
ベルベットも巨匠も副官料理ももりもりできる。

3.非スタック品[装備品][船部品]の逸品性能が向上する。
具体的にどこまで値が上昇するのか。
調べてきたっちゃーきたんだけども、ちょっと謎な結果になった。
検証に使用したのはスピア→ギザルメのレシピ。
攻撃力26のギザルメがどこまで上がったかというと50まで上がった。倍率にしてx1.93-1.96。
今まで1.4倍が限界だったのが1.95倍?1.96倍までは伸びるということは分かった。
ただ、1.8倍より上はとても出来にくい。相当数ギザルメを作ったが50,48が1個で49は出来ず。
この仕様を生かせる装備品、何かあるだろうか。

船部品に関して、練成しても数値の範囲は変わらない。
カロネ16門は依然として1104が上限。高貫通が出来やすくなってる感じもしない。
ただ耐久値がMAX140にほぼ近い数値になる。
逸品装備で固めれば海事修行はやりやすくなったか。


結論.生産練成してない奴は今すぐやれって世界。
ついでに各スキルを爆速で上げる方法も書いておく。


[鋳造]
コッコラで西洋甲冑作り。ついでに白石から巨匠作ったり。
どうせ練成するためにサンクト行くんだから、その足でコッコラに寄った方が早い。
武具が暴落してなきゃ意外とおこづかいになるが大抵だぶってる。諦めろ。
雷神使用でちょうど一時間ぐらい。

[工芸]
ボルドーでシェリー密造。
大成功の数が増えているから石像より断然早い。蒸留器も早いんだが消費行動力が多くて料理食うのが面倒。
雷神使用で30分ぐらい。雷王で十分じゃね。

[保管]
ザダールでマグロ解体。マグロが買えない奴は知らん。
雷神使用で20分。お守りいらんわ。
ボルドーで工芸上げ→ザダールまで突っ走って保管上げがちょうど一時間でできる。

[縫製]
インドでベルベオンライン。
仕立て道具裁縫道具溜め込んだり、マイレシピにししゅう糸とベルベット入れたり事前準備が必要だが、
きっちり準備して相場が悪くなければ時給100Mぐらい稼げる。
練成効果を加味すれば南蛮と稼ぎが逆転したんじゃないかな。単垢での話だが。
スキル上げ?増えてく所持金眺めてりゃ勝手にカンストするわ。

[調理]
調理はなぁ…、どうしても港間の移動を伴うから爆速で上がる方法ってのが特に無い。
とりあえずベンガジ木の実<->シラクサ魚肉で塩漬け魚が鉄板か。
そもそもR10+2あれば十分な気がする。

【2015/08/22 06:49】 | 検証 | コメ欄(2) |

この記事に対するコメント


1.4×1.4=1.96
こうですか?わかりません><
南蛮コンボも交換率上限が1.96倍なんだよなぁ・・・KOEIさんは2倍って数字が嫌いなんやな


カテ2を錬金関係でガッツリ使うからと思ってそれ以外で上げてるけど、だいたいどれも1時間以内で終わっちゃうのかー。うーん・・・ハバナに鋳金法使いに行くのが馬鹿みたいだ;;
ベルベット売った金で商会ショップのカテ2を買うか。なるほど。

あーでも工芸はアムスで水晶を上級錬金生産素材に変える作業してりゃ勝手にカンストしますわね
錬金やる人にはボルドー酒垂れ流しより生産的かも。カテ4も宝石R20あれば100枚もあれば足りちゃうし。

とりあえずその倉庫で溢れかえってるオレイカルコスください^^
【2015/08/22 09:35】 URL | Nts民 #N2dEG/Fw [ 編集]


ああーなんかダイス2個振ったような分布になると思ったら1.4が2回掛けられてるのね。
耐久がやたら高くなるのも、1.4*1.4して上限1.4で切り捨ててるんかなー。
そしてやっぱり有効活用できる場面がほとんど無い。
変性強化が強すぎるんだなぁ。
【2015/09/01 19:01】 URL | 鳥獣平 #mQop/nM. [ 編集]

この記事に対するコメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する